お米の販売状況について



稲刈りも11月の上旬には何とか終わり。今は今年のお米に向けて田んぼを起こしてます。
去年は、春からお米の騒動があり、お米のお値段が急激に上がったりして、私たちのお米の値段つけに頭を悩ませました。
令和6年産のお米は7月の猛暑と乾燥、8月の下旬の長雨の影響は大きく 静岡県のお米の作況指数95。100以下で不作。我が家も久しぶりの不作で、いつもの様にはファーマーズマーケットに出荷が難しい状況にあります。
いつもファームカモのお米を探して買ってくださる方には大変申し訳なくて、心苦しいのです。こんな状況が新米まで続きそうです。このお米の激動時代、不測の事態ばかりですが、せめてファームカモのお米をご指定いただけるお客様には最善を尽くして販売いたしますので、どうかよろしくお願いします。

新年は毎年ファームカモの藁でしめ縄とお正月飾りを作ってくださる、しめ縄屋さんには感謝感じです。うちの藁で出来ていると思うと毎年感動でじーんとしてます。
#米農家#しめ縄 #みつばちまもる米

  • 同じカテゴリー(●ファーマーズ販売情報)の記事

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    お米の販売状況について
      コメント(0)